講習会名称(テーマ) |
【オンライン3日間】地域建設コンサルタントのための 「これだけは知っておきたい」BIM/CIM実践研修会 |
講習地 |
会場名 |
ZOOMミーティングを使用した双方向方式の講義 (発信場所)ONESTRUCTION株式会社 |
住所 |
鳥取県鳥取市湖山町南1丁目525-6 AO 203号室 |
日時 |
開催日 |
2023年 06月 07日
|
終了日 |
2023年 06月 09日
|
時間 |
10 : 00 〜 16 : 30 |
備考 |
・初日の受付は9:40から実施します。
・業務予定などの都合による参加者交代は可能です。 |
申請締め切り日 |
2023年 05月 19日
|
定員 |
0 / 30 |
料金 |
\ 57,200 |
料金備考 |
・料金は消費税込みの金額です。(消費税抜き:52,000円) |
講習会の目的 |
この研修会はBIM/CIMの3Dシステム操作・実践内容を学び、地域建設コンサルタントに必要な今後の人材育成・システム整備を効果的に実施するものである。 |
講習会の内容 |
講師(座学):宮内芳維(みやうち よしゆき)
・ONESTRUCTION株式会社の取締役CTO(最高技術責任者)兼BIMマネージャー
・様々な企業や大学と協業し、国交省とのモデル事業やIT開発を行う
・IFCを定義するbuildingSMARTのIFC利用支援小委員会の委員長
・BIMに関する国際資格を持ち、海外のBIM/CIM案件を手掛ける
・所持資格:BIM Professional Certification、BIM Project Information PRACTITIONER、Civil User Group認定インストラクター
講師(モデリング):鈴木空(すずき そら)
・BIM/CIMに関する様々な実業務をBIMモデラ―として3年間遂行。
【1日目】
1.R5年版BIM/CIM活用ガイドライン(案)
第1編共通編のポイント
2. Autodesk Revitの基本操作
3.ファミリの作成
【2日目】
4. ファミリの作成
5. 配筋モデルの作成
【3日目】
5. 配筋モデルの作成
6.道路設計業務、橋梁設計業務の業務事例
仕様書・業務計画書・報告書のサンプル、顧客要求内容例を紹介
7.今後の人材育成・システム整備
8.質疑応答
|
その他 |
下記の資料 資料1:プログラム 資料2:ご案内 資料3:申込書 |
CPD単位 (学習ポイント) |
15.0 point
|