講習会名称(テーマ) |
実務者向けセミナー~地域に根ざしたUAV計測の利活用事例~(ビデオ講習) |
講習地 |
会場名 |
広島県情報プラザ |
住所 |
広島県広島市中区千田町3-7-47 |
日時 |
開催日 |
2023年 06月 20日
|
終了日 |
2023年 06月 20日
|
時間 |
09 : 30 〜 16 : 30 |
備考 |
|
申請締め切り日 |
2023年 06月 06日
|
定員 |
0 / 50 |
料金 |
無料 |
料金備考 |
会員等(日本測量協会の正会員・特別会員、全測連中国地区協議会の会員、測量計画機関職員)以外の方は資料代2,000円 |
講習会の目的 |
広く測量・地理空間情報分野の技術者や企業経営者、管理者など「実務者」を対象に、UAVに関する最新情報、利活用技術などの情報を提供し、その普及・啓発を図る。 |
講習会の内容 |
9:30~10:00 UAV利活用セミナーから見えてきた動向
日本測量協会 副会長 瀬戸島政博
10:00~11:00 UAV計測技術の最新動向
日本測量協会認定講師 ルーチェサーチ(株) 渡辺豊
11:00~12:00 地域に根ざしたUAV計測の利活用事例(その1)~UAV計測を地域で活かすために~
日本測量協会認定講師 (株)寒河江測量設計事務所 大沼啓一
13:00~14:00 地域に根ざしたUAV計測の利活用事例(その2)
~農村整備におけるUAV利活用事例:農業用施設の管理及び災害対応~
日本測量協会認定講師 (株)タックエンジニアリング 佐々木聖
14:00~15:00 地域に根ざしたUAV計測の利活用事例(その3)
~地域特性に合わせたUAVを主体とした複合的測量の利活用事例~
日本測量協会認定講師 CSGコンサルタント(株) 安藤港増
15:10~16:10 地域に根ざしたUAV計測の利活用事例(その4)~モニタリングから災害対応での利活用まで~
日本測量協会認定講師 (株)ナカノアイシステム 安田明
16:10~16:30 UAV利用技術をより深めるために
日本測量協会 専務理事 住田英二
|
その他 |
|
CPD単位 (学習ポイント) |
6.0 point
|