講習会名称(テーマ) |
【施工動画!】改訂3版 設計業務等標準積算基準書の解説(土木設計業務、調査・計画業務編) |
講習地 |
会場名 |
一般財団法人 経済調査会 |
住所 |
東京都港区新橋6丁目17番15号菱進御成門ビル |
日時 |
開催日 |
2023年 05月 01日
|
終了日 |
2023年 07月 31日
|
時間 |
00 : 00 〜 23 : 59 |
備考 |
|
申請締め切り日 |
2023年 07月 21日
|
定員 |
0 / 1000 |
料金 |
\ 5,000 |
講習会の目的 |
書籍「改訂3版 設計業務等標準積算基準書の解説」の第4編 土木設計業務および第5編 調査、計画業務に係わる基準書の適用上の留意点を積算事例を用いて解説し、今後の積算に係わる業務に役立てていただく。 |
講習会の内容 |
視聴時間:1時間48分23秒
講師:建設コンサルタンツ協会 道路専門委員会・道路構造物専門委員会
■動画の内容
第4編 土木設計業務
第1章 土木設計業務等積算基準の解説
第2章 土木設計業務等標準歩掛の解説
第3章 土木設計業務等の積算
第5編 調査、計画業務
第1章 道路施設点検業務(橋梁定期点検業務等積算基準)の解説
第2章 橋梁定期点検業務の積算
令和4年度 設計業務等積算基準書の改定内容の解説
■第4編 土木設計業務
第1章 土木設計業務等積算基準の解説
1.業務委託料の構成 2.業務委託料の積算
3.電子成果品作成費
上記内容について積算事例を用いて解説します。
■第4編 土木設計業務
第2章 土木設計業務等標準歩掛の解説
1.標準歩掛とは 2.標準歩掛適用に当たっての留意点
上記内容について積算事例を用いて解説します。
■第4編 土木設計業務
第3章 土木設計業務等の積算
1.道路詳細設計(A) 2.平面交差点詳細設計(予備設計あり)
3.箱型函渠詳細設計 4.橋梁詳細設計
5.横断歩道橋詳細設計 6.土留工詳細設計
上記内容について積算事例を用いて解説するとともに、Q&A形式で積算の留意点も解説します。
■第5編 調査、計画業務
第1章 道路施設点検業務(橋梁定期点検業務等積算基準)の解説
1.業務委託料の構成 2.業務委託料の積算
上記内容について積算事例を用いて解説するとともに、Q&A形式で積算の留意点も解説します。
■第5編 調査、計画業務
第2章 橋梁定期点検業務の積算
1. 橋梁定期点検
上記内容について積算事例を用いて解説するとともに、Q&A形式で積算の留意点も解説します。
■令和4年度 設計業務等積算基準書の改定内容
土木設計業務、調査・計画業務に係わる改定内容を中心に解説します。 |
その他 |
本動画は令和4年度の基準に基づき作成しております。令和5年度の改訂事項は反映しておりませんのでご了承ください。 |
CPD単位 (学習ポイント) |
2.0 point
|