全測連設計CPD / 講習会詳細 [D5-2]


講習会内容については、ページ下の「講習会問い合わせ先」までご連絡ください。

講習会概要
講習会名称(テーマ) 【オンライン】橋梁補修工法選定研修会(実務実践研修)―業務担当者が抱える課題(アンケート結果)に老朽橋プロが答えるー
講習地 会場名 Zoomミーティングを使用した双方向方式の講義(発信会場:すみだ産業会館) 
住所 東京都墨田区江東橋3丁目9番10号
日時 開催日 2023年 07月 27日
終了日 2023年 07月 28日
時間 10 : 30 〜 16 : 50
備考 ・2日目は9:10~16:10  ・初日の受付は10:00から実施します。 ・業務予定などの都合による参加者交代は可能です。
申請締め切り日 2023年 07月 14日
定員 0 / 60
料金 \ 36,300
料金備考 ・料金は消費税込みの金額です。(消費税抜き:33,000円)
講習会の目的 橋梁補修設計において、工法選定は重要なテーマである。
この研修会は日経コンストラクション等でご活躍の樋野企画 代表 樋野勝巳氏を講師として工法選定について学ぶ。
この研修会では前提として実務を担当する建設コンサルタント技術者に日頃どのような問題で苦労しているかをアンケートしている。この結果を踏まえ、問題にこたえられるよう研修内容を構成している。また、研修会参加者が全員参加する形で質疑応答を実施し、国・県の考え方の違いも情報入手できるようにしている。
講習会の内容 【講師プロフィール】
■氏名 樋野 勝巳(ヒノ カツミ)
■所属 樋野企画 代表
東京電機大学 理工学研究科 非常勤講師
(一財)橋梁調査会 橋梁診断アドバイザー
■資格 技術士(建設部門、総合技術監理部門:鋼構造およびコンクリート)、
コンクリート診断士、コンクリート構造診断士
■実績 各種構造物の調査、診断、補修工事の設計施工、補修補強材料・工法の開発
国立研究開発法人土木研究所 招聘研究員
地方自治体における技術研修会講師
■著書等(共著)
「これではまずい インフラの維持・補修」2020年 日経BP社
「老朽橋探偵と学ぶ 謎解き!橋梁の維持補修」2015年 日経BP社
 ------------------------
■1日目 
1,研修の背景と目的  
  アンケート実施目的と結果
2,工法選定の重要性   
  維持管理サイクルの中での診断と工法選定
3,各種工法選定―その1―   
(1)繊維補強工法
工法の概要(設計の考え方)
施工上の留意点
(2)含浸材塗布工法
工法の概要(工法の種類と特徴)
工法選定のポイント
(3)橋面防水工法
工法の概要(流末処理方法)
適用上の留意点
4,全員参加による意見交換     
   質疑応答含む
■2日目  
1,各種工法選定―その2―   
(1)ひび割れ補修工法
工法の概要(工法の種類と特徴)
工法選定のポイント
(2)鋼橋補修工法
補修工法の種類(腐食対策と床版対策)
腐食対策について(塗装対策と補強対策)
床版土砂化対策について
2,各種工法選定―その3―            
(1)伸縮継手工法
工法の概要(工法の種類と特徴)
工法選定のポイント
(2)床版打替工法
工法の概要(工法の種類と特徴及び設計上の留意点)
施工上の留意点
(3) その他工法(断面修復工法 等)
・工法の概要(工法の種類と特徴)・工法選定のポイント
3,全員参加による意見交換       
質疑応答含む 
4,総括
その他 資料1:プログラム  資料2:ご案内  資料3:申込書
CPD単位 (学習ポイント) 10 point

講習会問いあわせ先
組織名 技術マネジメント研究所
所属 代表
担当者 上野 浩司
メールアドレス kensyu@tmi-u.jp
電話番号 082-258-1140
FAX番号 082-253-5275

資料
資料1 PDFファイル
資料2 PDFファイル
資料3 Wordファイル