講習会名称(テーマ) |
BIM/CIMスキルアップセミナー2023~J-LandXMLとAIの活用~ |
講習地 |
会場名 |
オンライン/zoomミーティング(配信場所/長野市リサイクルプラザ) |
住所 |
長野県長野市松岡2-26-7 |
日時 |
開催日 |
2023年 06月 20日
|
終了日 |
2023年 06月 20日
|
時間 |
12 : 50 〜 17 : 00 |
備考 |
|
申請締め切り日 |
2023年 06月 13日
|
定員 |
0 / 100 |
料金 |
\ 4,400 |
講習会の目的 |
今年度より国土交通省の工事・業務ではBIM/CIMが原則適用となり、長野県でも「信州BIM/CIM協議会」が中心となり本格導入に向け進んでいる状況です。本セミナーでは各方面から、最新情報、取り組み状況、今後の方針などをご紹介し、計画・調査・設計・施工、各段階での情報を共有することにより、業務の効率化・高度化の一助になればと思い企画いたしました。また、AIを活用した遠くない未来の建設業、未来の生活についてもご紹介いたします。 |
講習会の内容 |
①13:00-13:45
BIM/CIM原則適用による3次元データの利活用
国土交通省国土技術政策総合研究所
社会資本マンジメント研究センター
社会資本情報基盤研究所
研究官 郭 栄珠 氏
②13:45-14:20
信州BIM/CIM推進協議会について
長野県建設部建設政策課 技術管理室 基準指導班 主任
信州BIM/CIM推進協議会
トークライブ メインMC 黒岩 楠央 氏
③14:20-15:20
J-LandXMLを利用した設計-施工間のデータ連携-
一般社団法人OCF
LandXML 仕様策定WGリーダー 尾畑 圭一 氏
LandXML 仕様策定WGメンバー 田中 克彦 氏
④15:20-16:30
BIM/CIMの事例~測量成果から調査・設計への活用~
株式会社みすず綜合コンサルタント
取締役副社長 高藤 亨仁 氏
⑤16:30-17:00
インフラ維持管理におけるデジタル技術利用の取り組み
富士通 株式会社
パブリック&ヘルスケア事業本部 防災事業部
マネージャー 田嶋 聡司 氏
|
その他 |
|
CPD単位 (学習ポイント) |
4.0 point
|