講習会内容については、ページ下の「講習会問い合わせ先」までご連絡ください。
▼ 講習会概要
講習会名称(テーマ) |
令和7年度愛媛県被災宅地危険度判定士養成講習会(9/4開催) |
講習地 |
会場名 |
愛媛県総合科学博物館2階第1研修室 |
住所 |
愛媛県新居浜市大生院2133-2 |
日時 |
開催日 |
2025年 09月 04日
|
終了日 |
2025年 09月 04日
|
時間 |
13 : 30 〜 16 : 30 |
備考 |
|
申請締め切り日 |
2025年 08月 19日
|
定員 |
0 / 80 |
料金 |
無料 |
講習会の目的 |
大地震により宅地が大規模かつ広範囲に被災した場合に、被災状況を的確に把握し、客観的に判断した判断結果を所有者等に情報提供することで、二次被害の危険から住民を守ることを目的に、当該危険度を判定する判定士を養成するもの。 |
講習会の内容 |
(1)被災宅地危険度判定制度について
(2)被災宅地危険度判定技術について
(3)被災宅地危険度判定士の活動状況について |
その他 |
|
CPD単位 (学習ポイント) |
2.0 point
|
▼ 講習会問いあわせ先
組織名 |
愛媛県都市計画課 |
所属 |
宅地開発・盛土指導G |
担当者 |
石田、重岡、上田 |
メールアドレス |
toshikei@pref.ehime.lg.jp |
電話番号 |
089-912-2742 |
FAX番号 |
|
▼ 資料